「夢ナビライブ2019」(大阪会場)に参加しました。
- 2019/07/31
「夢ナビライブ2019」が7月24日(水)にインテックス大阪にて開催されました。
夢ナビライブとは、大学研究&学問発見のための大学合同進学ガイダンスで、大阪会場には約180大学が参加し、26,752名の高校生、保護者の方々が来場しました。
会場内には四條畷学園大学の大型看板を設置、「講義ライブ」には本学から3名の教員が参加、事前申し込みの段階で満席となる講義もあり受講者も多く、講義終了後には教員に質問に来る生徒も見られ大盛況でした。
また、「大学別説明ブース」には高校3年生から1年生まで多くの生徒・保護者の来訪があり、入試制度や国家試験、就職に関する質問も多数ありました。
「講義ライブ」「大学別説明ブース」にお越しいただいた皆さんありがとうございました。次回は本学のオープンキャンパスでお会いしましょう。
◎大型看板

◎講義ライブ
「スポーツ分野への理学療法士の係わり方」
リハビリテーション学科 理学療法学専攻 木下 和昭 講師

「記憶のメカニズムと認知症について」
リハビリテーション学科 作業療法学専攻 田丸 佳希 准教授

「月経と上手に付き合いましょう」
看護学科 江島 仁子 准教授

◎大学別説明ブース

【夢ナビライブで行った講義はこちらからご覧いただけます】
※今年の講義は順次公開予定です。
一覧へ戻る
夢ナビライブとは、大学研究&学問発見のための大学合同進学ガイダンスで、大阪会場には約180大学が参加し、26,752名の高校生、保護者の方々が来場しました。
会場内には四條畷学園大学の大型看板を設置、「講義ライブ」には本学から3名の教員が参加、事前申し込みの段階で満席となる講義もあり受講者も多く、講義終了後には教員に質問に来る生徒も見られ大盛況でした。
また、「大学別説明ブース」には高校3年生から1年生まで多くの生徒・保護者の来訪があり、入試制度や国家試験、就職に関する質問も多数ありました。
「講義ライブ」「大学別説明ブース」にお越しいただいた皆さんありがとうございました。次回は本学のオープンキャンパスでお会いしましょう。
◎大型看板

◎講義ライブ
「スポーツ分野への理学療法士の係わり方」
リハビリテーション学科 理学療法学専攻 木下 和昭 講師

「記憶のメカニズムと認知症について」
リハビリテーション学科 作業療法学専攻 田丸 佳希 准教授

「月経と上手に付き合いましょう」
看護学科 江島 仁子 准教授

◎大学別説明ブース

【夢ナビライブで行った講義はこちらからご覧いただけます】
※今年の講義は順次公開予定です。