【看護学部】小児看護学実践論演習:バイタルサイン測定
- 2019/05/15
バイタルサインとは、生命(vital)徴候(sign)という意味で、「意識」「体温」「脈拍」「血圧」「呼吸」を観察して、対象者の状態を捉えるものです。
子どもの場合、子どもが怖がらないように工夫し、笑顔で話しかけながら、バイタルサインを計測します。
子ども(シミュレーター人形)を使用し、看護師役・保護者役になり、初めての子どもへの看護に緊張しながら演習に取り組んでいます。

一覧へ戻る
子どもの場合、子どもが怖がらないように工夫し、笑顔で話しかけながら、バイタルサインを計測します。
子ども(シミュレーター人形)を使用し、看護師役・保護者役になり、初めての子どもへの看護に緊張しながら演習に取り組んでいます。

