【看護学部】授業紹介「成人看護学実践論(慢性期)のフードモデル演習」
- 2017/05/16
3年次生の成人看護学実践論(慢性期)で、フードモデルを用いた演習を行いました。成人看護学実践論(慢性期)では、慢性の疾患を抱えながら、病と共に生活を送る方々への援助を考えます。
この演習では、患者さんの年齢や性別、職業、一日の活動量に関する情報から、患者さんの食生活を想像し、ICタグの付いた実物大のフードモデルを用いて栄養状態の評価を行いました。実際の献立にそっくりなフードモデルを用いることで、患者さんの食生活をイメージでき、食生活の問題点などを考えることができました。

一覧へ戻る
この演習では、患者さんの年齢や性別、職業、一日の活動量に関する情報から、患者さんの食生活を想像し、ICタグの付いた実物大のフードモデルを用いて栄養状態の評価を行いました。実際の献立にそっくりなフードモデルを用いることで、患者さんの食生活をイメージでき、食生活の問題点などを考えることができました。


