トップページ > ニュース
一般選抜B日程、出願受付開始しました
【リハビリテーション学部】理学療法学専攻北垣和史助教が共著となった研究論文が国際雑誌に掲載されました。
【リハビリテーション学部】平田 孝教授が共著の総説が国際科学雑誌に掲載されました。
一般選抜A日程、出願受付中
【看護学部】<なわて健康ゼミナール1月号>四條畷市民のみなさんのご健康のために
UNIPAシステム障害の復旧について
【ネットワーク障害】ユニパについて
【リハビリテーション学部】第10回日仏ロボットデザイン大賞授賞式
【リハビリテーション学部】木下和昭講師の論文が国際科学雑誌に掲載されました
【リハビリテーション学部】木下和昭講師がスポーツ理学療法認定理学療法士臨床認定カリキュラムにて講師を務めました
【リハビリテーション学部】第36回大阪府作業療法学会で田丸教授が座長を務めました
冬季一斉休業のお知らせ
【リハビリテーション学部】木下和昭講師が第60回阪神六都市対抗体操競技大会に協力をしました。
【看護学部】7Th WANS 2022にて研究成果報告
【幼稚園・看護学部】合同防災訓練
リハビリテーション学部 理学療法学専攻 教授 松木明好、作業療法学専攻 教授 田丸佳希の論文が収載されたe-Bookが出版、公開されました!
木下和昭講師が日本臨床スポーツ医学会の学会賞を受賞しました。
【学生、保護者の皆様へ】新型コロナウイルス感染拡大防止について
【リハビリテーション学部】本田寛人准教授が第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会でシンポジストを務める
総合型選抜【基礎学力】B日程、出願受付中
【リハビリテーション学部】本田寛人准教授の論文が国際科学雑誌に掲載されました
【看護学部】1年生 足浴演習
【看護学部】7th World Congress on NURSING EDUCATION & PRACTICE でオンライン発表しました!
【看護学部】学部祭 大抽選会を実施しました。
【リハビリテーション学部】理学療法学専攻松木明好教授が共著となった研究論文が国際科学雑誌に掲載されました!
【リハビリテーション学部】第20回日本神経理学療法学術大会に本学教員が参加
【看護学部】なわて健康ラボだより10月号 /第2回なわて健康ゼミナール
【看護学部】元青年海外協力隊の看護師さんにお話を伺いました。
【リハビリテーション学部】理学療法学専攻松木明好教授が第27回日本基礎理学療法学術大会にて教育講演を行いました!
客員教授の平林景氏がパリでファッションショーを開催しました
【看護学部】入試対策直前講座2022を開催しました。
【リハビリテーション学部】本学3名の教員(青木修教授・松木明好教授、木下和昭講師)が第27回日本基礎理学療法学会学術大会で教育講演の講師やポスター演題の座長を担当
【看護学部】臨地実習前にシミュレーションをしました。
総合型選抜【基礎学力】A日程、出願受付中
2022年3月卒業生の実就職率で、本学が全国1位の快挙!
総合型選抜【基礎学力】A日程、まもなく出願開始
【リハビリテーション学部】本学2名の教員(青木修教授・木下和昭講師)が第10回日本運動器理学療法学会学術大会で一般演題の座長を担当
【リハビリテーション学部】第39回近畿ジュニア体操競技選手権大会に本学が協力
【リハビリテーション学部】本学3名の教員(田丸佳希教授・松木明好教授・亀井大作助教)が第56回日本作業療法学会で演題発表を行いました。
【リハビリテーション学部】青木修教授、松木明好教授、木下和昭講師が認定理学療法士臨床認定カリキュラムにて講師を務めました
入試対策講座申し込み受付中(高校3年生・既卒生対象)
【中止】台風14号接近に伴う9月19日(月・祝)の「2022授業体験会in四條畷学園大学看護学部」の中止について
9月18日総合型選抜【対話能力重視】通常実施のお知らせ
台風14号接近に伴う9月19日(月・祝)の「2022授業体験会in四條畷学園大学看護学部」の開催について
北垣和史助教が実施している国立循環器病研究センターとの共同研究の成果が公開されました
作業療法学専攻の田丸佳希教授が分担執筆された書籍が出版されました
10/2・12/26 入試対策講座を開催します(高校3年生・既卒生対象)
大阪作業療法ジャーナル最新号に本学卒業生(作業療法専攻)が記事掲載
本田寛人准教授が第8回日本糖尿病理学療法学会学術大会「学術大会長賞」を受賞
【リハビリテーション学部】木下和昭講師が理学療法士講習会にて講師を務めました
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた学生等に対する緊急支援について(日本学生支援機構)
2023年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に関する対応について
【リハビリテーション学部】第7回全日本中学女子軟式野球に本学教員が協力
【リハビリテーション学部】第43回兵庫県ジュニア体操競技選手権大会に本学が協力
田丸佳希教授が分担執筆した書籍が出版されました
松木明好教授の研究論文が国際科学雑誌「Neuroscience Letters」に掲載されました
平林景氏がリハビリテーション学部の客員教授に就任
「2022授業体験会 in 四條畷学園大学看護学部」を開催します
8月オープンキャンパス 8/6・21に開催
夏季一斉休業のお知らせ
北濃一葉さん(リハビリテーション学部2年)が第10回日仏ロボットデザイン大賞の優秀賞を受賞
7月オープンキャンパス 7/24・31に開催
松木教授の研究が国際科学雑誌『The Cerebellum』に掲載
【リハビリテーション学部】第34回大阪府理学療法学術大会に本学教員が参加
田丸教授が第59回日本リハビリテーション医学会学術大会で演題発表
【看護学部】学生へ伝えたいこと〜高次脳機能障害についての当事者の語り
「夏のオープンキャンパス2022」申し込み受付中
6月12日(日)「オープンキャンパス」開催しました!
市民公開講座「笑いの力」/「認知症予防について考えてみよう!」開催
【看護学部】4年生による演習指導!
6月12日(日)開催 オープンキャンパス予約受付中
5月20日(金)野口教授が補助犬法20周年記念イベントに出席します
【四條畷市と本学看護学部共催】/「なわて健康ラボ」のオープン記念講演会開催
新型コロナワクチン接種について
5月15日(日)オープンキャンパスを開催しました
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた学生等に対する緊急支援について(日本学生支援機構)
5月15日(日)開催 オープンキャンパス予約受付中
4月24日(日)オープンキャンパスを開催しました
四條畷市と地域連携協定を締結しました
入学式を挙行致しました
田丸教授と松木教授の共同研究が国際科学雑誌に掲載
4月24日(日)開催 オープンキャンパス予約受付中
本田寛人准教授の論文が国際科学雑誌に掲載
第111回看護師国家試験合格率100%達成!
【看護学部】令和3年度大学改革推進等補助金「ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業」に選定!
第57回理学療法士・作業療法士国家試験合格率100%達成!
3月20日(日)オープンキャンパスを開催しました
代表学生と看護学部長・学科長懇談会が実施されました!
令和3年度四條畷学園大学学位授与式を挙行しました
3次募集「学生等の学びを継続するための緊急給付金」
看護学部新1年生対象の『Startup meeting(入学前の集い)』を開催!
【リハビリテーション学部】本田寛人准教授が研究助成を受賞
3月20日(日)開催 オープンキャンパス予約受付中
一般選抜C日程(3月6日)出願受付開始
【リハビリテーション学部】松木明好教授の研究論文が国際科学雑誌に掲載
2回目募集「学生等の学びを継続するための緊急給付金」
一般選抜B日程(2月20日)出願受付開始
【2月14日締め切り】大学入学共通テスト利用選抜A出願受付中
【1月24日締め切り】一般選抜A日程(1月30日)出願受付中
【学生、保護者の皆様へ】新型コロナウイルス感染拡大防止について
【リハビリテーション学部】本田寛人准教授の論文が国際科学雑誌に掲載
【リハビリテーション学部】松木明好教授が第19回日本神経理学療法学術大会で講師を務めました
【リハビリテーション学部】松木明好教授が第51回日本臨床神経生理学会で発表をおこないました
一般選抜A日程(1月30日)出願受付開始
「学生等の学びを継続するための緊急給付金」
【看護学部】飯盛嶺歌壇の表彰式
「図書館」「学生支援センター」「キャリアセンター」年末年始の開館について
【新着動画公開!】本学公式YouTubeチャンネル リハビリ学部入試対策動画・看護学部紹介動画公開のお知らせ!
12月19日(日)一般入試直前対策講座を開催します
松木明好教授が第28回日本物理療法学会奨励賞を受賞しました
総合型選抜【基礎学力】B日程出願受付を開始!
四條畷学園同窓会特別選抜・社会人選抜の出願受付を開始!
北垣和史助教が第25回日本心不全学会学術集会にて第8回チーム医療賞を受賞しました。
【10月25日(月)出願締め切り!】総合型選抜【基礎学力】A日程のご案内
【四條畷学園大学】総合型選抜入試対策講座を開催しました。
北垣助教と国立循環器病研究センターの共同研究が国際科学雑誌に掲載。
総合型選抜【基礎学力】A日程出願受付を開始!
本学リハビリテーション学部理学療法学専攻の学生が小野奨学金成績優秀者に認定!
新型コロナウィルス感染症の影響を受けた学生に対する緊急対応について(日本学生支援機構)
田丸准教授と松木教授の共同研究が国際科学雑誌に掲載!
総合型選抜【AO】出願受付開始!
【東京オリンピック】 リハビリテーション学部理学療法学専攻、講師の木下先生が東京オリンピック自転車競技のメディカルスタッフとして参画しました!
9月20日「授業見学in四條畷学園大学」開催のお知らせ
リハビリテーション学部理学療法学専攻、講師の木下先生が「第42回兵庫県ジュニア体操競技選手権大会」の大会救護・選手ケアを行いました!
田丸准教授がインターネットラジオ放送(いこらじお)で出演されます。
松木教授、田丸准教授の研究論文が「物理療法科学」に掲載されました。
8月29日オープンキャンパスを開催しました!
8月9日(月・祝)のオープンキャンパスについて
台風接近に伴う8月9日(月・祝)のオープンキャンパス(来場型・オンライン型)の開催について
7月25日(日)【四條畷学園大学】オープンキャンパスを開催。次回は8月9日(日)!
新型コロナワクチン職域接種を実施。
松木先生の共著論文が科学研究雑誌「Life」に掲載。
松木先生の共同研究論文が科学研究雑誌「理学療法学」に掲載。
四條畷学園大学 七夕笹飾り開催!
四條畷学園大学、夏休みオープンキャンパスを開催!!
本田寛人准教授が分担執筆した書籍が出版されました。
本田寛人准教授の論文が国際科学雑誌に掲載されました。
【重要】緊急事態宣言解除に対する本学の対応について
科学研究費助成事業(科研費)に本学教員3名の研究課題が採択されました。
田丸佳希准教授が医学会研究成果発表を行ないました。
6月13日(日)オープンキャンパス開催しました。
6月13日(日)オープンキャンパスを開催します!(事前予約制)
【重要】緊急事態宣言延長に対する本学の対応について
《重要》【学生の皆様へ】新型コロナウイルス感染症の影響を受けた学生に対する緊急対応について
5月23日(日)オンライン参加型オープンキャンパスについて。
松木明好教授が学会で研究成果発表をおこないました。
5月23日(日)来場型オープンキャンパスについて
《重要》【学生、保護者の皆様へ】まん延防止等重点措置に伴う本学の授業運営について
【看護学部】看護学部新入生
高校見学バスツアー
3月20日 オープンキャンパスを開催しました!
松木教授の論文が科学研究雑誌に掲載されました。
【看護学部】令和2年度 卒業生へのお祝いのことば(在校生・教職員より)
《重要》【学生、保護者の皆様へ】令和3年度の本学の授業等の対応方針について
3月20日(祝・土)にオープンキャンパスを開催します(事前申込制)
【看護学部】特別講義
2月22日(月)より、一般選抜(C日程)及び大学入学共通テスト利用選抜(B日程)の出願受付を開始
看護師国家試験受験生へのエール
田丸准教授と松木教授の共同研究論文が国際科学雑誌に掲載されました。
教員共著の研究論文が国際科学雑誌に掲載されました
一般選抜(B日程)、2月1日(月)より出願受付開始!!
大学入学共通テスト利用選抜A日程、1月18日(月)より出願受付開始!!
12月20日(日)にオープンキャンパス&入試直前対策講座を開催しました。
【看護学部】第2回入試対策講座を開催しました。
冬季一斉休業のお知らせ
一般選抜(A日程)、1月6日(水)より出願受付開始!!
【看護学部】飯盛嶺歌壇の表彰式
【卒業生の方へ】医療現場で働く卒業生へエールを届けます。
【学生、教職員のみなさんへ】年末年始における忘年会・新年会・成人式等及び帰省の留意事項について
【看護学部】卒業研究発表会
【リハビリテーション学部】松木教授の研究論文が国際科学雑誌に掲載されました。
12月継続開催決定!個別相談会&キャンパス見学(事前予約制)
12月20日(日)オープンキャンパス&入試直前対策講座を開催します(事前予約制)
【リハビリテーション学部】田丸准教授がラジオ岸和田でゲスト出演しました。
総合型選抜【基礎学力】(B日程)、11月24日(火)より出願受付開始!
【卒業生の方へ】HPに「看護学部同窓生の集い」のページを開設しました。
11月限定開催!個別相談会&キャンパス見学(事前予約制)
【四條畷学園大学】総合型選抜入試対策講座を開催しました。
10月4日(日)にオープンキャンパス&入試直前対策講座を開催しました。
【リハビリテーション学部】田丸准教授が第54回日本作業療法学会で演題発表をおこないました。
四條畷学園大学・短期大学学園祭「樟葉祭」開催中止について
総合型選抜【基礎学力】(A日程)、10月5日(月)より出願受付開始!
《重要》新型コロナウイルス感染者の発生について(第3報)<9月23日更新>
10月4日(日)オープンキャンパス&入試直前対策講座を開催します(予約制)
【リハビリテーション学部】総合型選抜【AO】、9月15日(火)より出願受付開始!
8月30日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】在宅看護学実習Ⅰを行いました。
【看護学部】1・2年生保護者を対象とした教育懇談会を開催しました。
【看護学部】オープンキャンパスを開催しました。
8月9日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
【リハビリテーション学部】田丸准教授と松木教授の共同研究論文が国際科学雑誌に掲載されました。
8月30日(日)にオープンキャンパスを開催します(予約制)
【リハビリテーション学部】田丸准教授が大阪府作業療法士会学術部主催研究法入門研修会で講師を務めました。
9月21日(月・祝)授業公開型オープンキャンパス(WCV)中止について
2021年度受験生向けの入試情報を更新しました。
夏季一斉休業のお知らせ
【看護学部】第3回オープンキャンパスを開催しました。
8月9日(日)にオープンキャンパスを開催します(予約制)
7月26日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】安全な学習環境づくり(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策)
7月26日オープンキャンパス募集締切と8月9日オープンキャンパスのご案内
【看護学部】成績優秀者への奨学金授与表彰式(3年生、2年生)
2021年度デジタルパンフレットが完成しました。
【看護学部】成人看護学実践論Ⅱ BLSの演習
【リハビリテーション学部】COVID-19感染症の中で日々戦っている医療、福祉現場の方々そして卒業生の方々へ感謝のメッセージ 安心安全な新たな日常を願いつつ・・・
《重要》【学生の皆様へ】2次募集「学びの継続」のための「学生支援緊急給付金」の申込について
【看護学部】基礎看護技術の演習風景「血圧測定」
7月26日(日)にオープンキャンパスを開催します(予約制)
【看護学部】ヘルスアセスメントの演習
【看護学部】成績優秀者への奨学金授与表彰式(4年生)
【看護学部】基礎看護技術の演習風景「ベッドメーキング」:初めての白衣
《重要》【学生、保護者の皆様へ】6月29日(月)以降の本学の対応について
【看護学部】基礎看護技術の演習風景「創傷管理技術」
【リハビリテーション学部】作業療法学専攻の田丸准教授・亀井助教が大阪府作業療法士会理事に就任しました。
【看護学部】オープンキャンパスを開催しました。
6月14日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】感染予防をふまえての演習スタート
《重要》【学生の皆様へ】「学びの継続」の追加支援『緊急特別無利子貸与型奨学金』について
6月14日(日)にオープンキャンパスを開催します(高3、受験生限定・予約制)
【リハビリテーション学部】田丸准教授が大阪府作業療法士会の動画を発信しました。
【看護学部】医療現場で働く卒業生への感謝とエールを届けます。
【看護学部】分散登校が始まりました。
【リハビリテーション学部】第40回近畿作業療法学会で田丸准教授がWEB発表を行いました。
《重要》【学生の皆様へ】「学生支援緊急給付金」について
《重要》【学生、保護者の皆様へ】 緊急事態宣言解除に伴う本学の対応について
【リハビリテーション学部】5月22日「ほじょ犬の日」にちなんだ動画紹介
【リハビリテーション学部】長野教授が執筆・編集した教科書が発刊されました。
《重要》新型コロナウイルス感染症に関する情報(まとめ)※2021.9.17更新
【看護学部】オンライン授業開始
【リハビリテーション学部】青木教授の論文が海外雑誌に掲載されました。
5月24日(日)のオープンキャンパス中止について
【リハビリテーション学部】松木教授の研究論文が国際科学雑誌に掲載されました。
WEBオープンキャンパス&オンライン個別相談会開催中!
《重要》日本学生支援機構奨学金 新型コロナウイルス感染症による家計急変等での奨学金申し込みについて
《重要》【学生、保護者の皆様へ】 緊急事態宣言に伴う休校期間の延長と授業について
「LINE個別相談会」定期開催(5月)のお知らせ
2020年度オープンキャンパス日程が決定しました!
2021年度入学選抜(2020年度実施)について(予告)第4報
科学研究費助成事業(科研費)に本学教員2名の研究課題が採択されました。
「LINE個別相談会」開催のお知らせ
《重要》【学生の皆さんへ】 緊急事態宣言に伴う追加の措置について
《重要》【学生、保護者の皆様へ】 緊急事態宣言に伴う休校期間の延長について
【入学生、在学生の皆さん、ご家族の皆様へ】学長からのお知らせ
《重要》【学生、保護者の皆様へ】令和2年度授業開始の延期について
【在学生・新入生の皆様へ】新型コロナウイルス感染防止対策について
国家試験結果について
2020年度入学式について
2019年度学位授与式が執りおこなわれました。
【リハビリテーション学部】青木教授が執筆(分担)した教科書が発刊されました。
3月のオープンキャンパスについて(開催中止)
2019年度学位授与式および謝恩会・卒業パーティーについて
【リハビリテーション学部】第55回作業療法国家試験
【受験生の皆様へ】入試における新型コロナウイルスへの対応について
【在学生・教職員の皆様へ】新型コロナウイルスへの対応について
【看護学部】2020年度入学前の集いが行われました。
【リハビリテーション学部】「障がい者スポーツ指導員(初級・中級)」の認定書が届きました!
2020年度入試最終、一般入試(C日程)、2月13日(木)より出願受付開始!
センター試験利用入試(B日程)、2月10日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】松木教授の研究論文が海外の科学雑誌に掲載されました。
【リハビリテーション学部】臨床評価実習前の実践
【看護学部】タイで開催されたEAFONS2020で研究発表を行いました。
【リハビリテーション学部】松木教授共著の書籍が出版されました。
【卒業生の方へ】2019年度第2回作業療法分科会のご案内(延期)
一般入試(B日程)、1月27日(月)より出願受付開始!
センター試験利用入試(A日程)、1月20日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】第14回全日本学生剣道オープン大会ベスト16
【看護学部】飯森嶺短歌の授賞式が行われました。
一般入試(A日程)、1月6日(月)より出願受付開始!!
冬季一斉休業のお知らせ
【看護学部】卒業研究発表会を行いました。
【リハビリテーション学部】実習指導者会議(理学療法学専攻)を開催いたしました。
【リハビリテーション学部】田丸准教授が第34回大阪府作業療法学会で府民公開講座の座長を務めました。
2021年度入学選抜(2020年度実施)について(予告)第3報
【リハビリテーション学部】松木明好教授が学会で研究成果を発表しました。
第2回「入試対策講座&相談会」を開催しました。
【看護学部】1.2年生を対象に消防訓練が行われました。
【看護学部】看護師国家試験対策
【リハビリテーション学部】平田教授の論文がPLOS ONE誌の被引用数トップ10%にランクインしました。
【リハビリテーション学部】松木明好教授の論文が国際科学雑誌に受理されました。
【リハビリテーション学部】「手話歌を楽しむ会」の活動を始めました。
【看護学部】樟葉祭とホームカミングデーを開催しました。
12月1日(日)に入試対策講座&相談会を開催します。
【リハビリテーション学部】第20回大阪病院学会で田丸佳希准教授が座長を務めました。
【2020年度在学予定の学生対象】高等教育の修学支援新制度のお知らせ
【リハビリテーション学部】田丸佳希准教授が福祉・医療・建築研究会で研修会講師を務めました。
学園祭(樟葉祭)『Share moment Share life』を開催しました。
公募推薦入試(B日程)、10月31日(木)より出願受付開始!
《重要》台風19号の影響に伴う入試対応について(第2報)
《重要》台風19号の影響に伴う入試対応について(第1報)
【看護学部】ベトナムから日本の災害医療・災害看護の実際を学びに-さくらサイエンスプロジェクト-
公募推薦入試(A日程)、10月8日(火)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】田丸佳希准教授が地域ケア会議推進リーダーとして登録されました。
「入試対策講座&相談会(公募推薦入試対策)」を開催しました。
【看護学部】ボランティア同好会
模擬店や学生ライブあり!「樟葉祭(しょうようさい)」のご案内
2021年度入学選抜(2020年度実施)について(予告)第2報
公募推薦入試(A日程)、10月8日(火)より出願受付開始!
「高等教育の修学支援新制度」の支援対象機関として認定されました。
授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催しました。
【看護学部】3年次領域別看護学実習が始まります。
9月29日(日)に入試対策講座&相談会を開催します。
同窓会特別入試、社会人入試、9月18日(水)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】AO入試出願受付開始!
【看護学部】第4回、第5回オープンキャンパスの様子
【リハビリテーション学部】作業療法学専攻教員4名が第32回教育研究大会で演題発表しました。
【リハビリテーション学部】木下講師の研究レポートが掲載されました。
第5回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】研究紹介:中高年の生活習慣病予防に向けたヘルスリテラシー向上への取り組み(成人看護学:藤永教授)
【リハビリテーション学部】2019年度第1回作業療法分科会を開催しました。
第4回オープンキャンパスを開催しました。
8月25日(日)に第5回オープンキャンパスを開催します。
【看護学部】4年生「総合実習のまとめの発表」を行いました。
夏季一斉休業のお知らせ
「夢ナビライブ2019」(大阪会場)に参加しました。
【リハビリテーション学部】8月7日(水)に大学の授業風景がテレビ放映されます。
第3回オープンキャンパスを開催しました。
8月10日(土)に第4回オープンキャンパスを開催します。
授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」(9/16開催)の申込み受付開始!
【看護学部】在宅看護学実習II
【看護学部】在宅酸素機器の体験演習
第17回市民公開講座を開催しました。
【看護学部】オープンキャンパス「学生が中心となって運営しています」
【看護学部】精神看護学実践論:精神科作業療法演習
【看護学部】小児看護学実践論の学内演習:身体計測、排泄援助(オムツ交換)
7月28日(日)に第3回オープンキャンパスを開催します。
【卒業生の方へ】理学療法分科会研修会のご案内
第2回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】在宅高齢者の栄養管理と宅配サービスの調整食の試食
2021年度入学選抜(2020年度実施)について(予告)
7月24日(水)夢ナビライブ2019大阪に参加します。
【看護学部】施設紹介「看護学部図書館グループ学習室」
【看護学部】四條畷学園大学奨学金給付決定通知書授与式
6月16日(日)に第2回オープンキャンパスを開催します。
【リハビリテーション学部】澳助教が「Journal of Physical Therapy Science」に共著にて執筆しました。
【看護学部】はじめてのナース服
第1回オープンキャンパスを開催しました。
7月6日(土)に第17回市民公開講座「いきいき生きる」を開催します。
【看護学部】地域貢献:なわてラポール
2020年度受験生向けの入試情報を更新しました。
【リハビリテーション学部】澳助教・木下講師が「臨床スポーツ医学」に執筆しました。
2019年度 看護学部一般入試(C日程)志願者数の訂正について
【卒業生の方へ】2019年度第1回作業療法分科会のご案内
【リハビリテーション学部】野口教授が名古屋大須ロータリークラブで講演を行いました。
【看護学部】小児看護学実践論演習:バイタルサイン測定
【リハビリテーション学部】澳助教・松木教授が「理学療法科学」に共著にて執筆しました。
【リハビリテーション学部】上田教授が大阪府より表彰されました。
5月26日(日)に第1回オープンキャンパスを開催します。
【看護学部】小児看護学実践論演習:カラフルな実習室
【リハビリテーション学部】臨床指導スキルアップ 教育法
【看護学部】新入生歓迎会
【リハビリテーション学部】新入生交流会が開催されました。
【受験生応援サイト】2019年オープンキャンパス情報を掲載しました。
2019年度「入学式」を挙行いたしました。
【リハビリテーション学部】南大阪リハビリテーション・ケア学会にて学生が研究発表を行いました。
新学長就任のお知らせ
【リハビリテーション学部】川崎講師がDeaf(聴覚障がい者)の国際スキー大会に帯同しました!
2019年度オープンキャンパス日程が決定しました!
平成30年度国家試験結果について
4月1日(月)に2019年度「入学式」を挙行いたします。
第11回学位授与式が執りおこなわれました。
リクルート「進学ブランド力調査2018 志望学問分野別大学ランキング」で本学が看護分野関西エリアで10位にランクインしました。
【看護学部】3年生(2020年卒)対象に就職ガイダンスを開催しました。
3月15日(金)に平成30年度「第11回学位授与式」を挙行いたします。
【リハビリテーション学部】2018年度作業療法分科会が開催されました。
【リハビリテーション学部】就職活動対策講座第1回を開催しました。
【リハビリテーション学部】松木教授の論文が国際科学雑誌に掲載されました。
【リハビリテーション学部】第54回作業療法国家試験が行われました。
【リハビリテーション学部】大学授業風景がNHK番組内で2/21(木)に放映されます。
【リハビリテーション学部】作業療法士国家試験の為に学生・教員で合格祈願に行ってきました。
【看護学部】看護師国家試験直前
2019年度入試最終、一般入試(C日程)、2月14日(木)より出願受付開始!
センター試験利用入試(B日程)、2月11日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】松木教授の論文がアメリカの科学雑誌に掲載されました。
【リハビリテーション学部】臨床評価実習前の実践
一般入試(B日程)、1月28日(月)より出願受付開始!
【看護学部】第1回看護学部卒業研究発表会を行いました。
【卒業生の方へ】H30年度第2回作業療法分科会のご案内
【リハビリテーション学部】松木教授が学会にて研究成果を発表しました。
センター試験利用入試(A日程)、1月21日(月)より出願受付開始!
【看護学部】初年次教育研修会を開催しました。
冬季一斉休業のお知らせ
一般入試(A日程)、1月4日(金)より出願受付開始!!
【看護学部】研究紹介:急性期看護学におけるTBLのためのシミュレーション教育用電子カルテシステムの開発(成人看護学:大田講師)
【看護学部】研究紹介:先天性心疾患をもつAYA世代のトランジションに向けたケアプログラムの開発と評価(小児看護学:吉川教授)
第2回「入試対策講座&相談会」を開催しました。
嘉田教授の講義が日本経済新聞に掲載されました。
【リハビリテーション学部】卒業生が日本臨床スポーツ医学会学術集会において卒業研究の内容を発表しました。
【看護学部】研究紹介:看護における補完代替医療/療法の概念化に関する研究(基礎看護学:西山准教授)
【リハビリテーション学部】松木教授と本学卒業生の共同研究が学会で発表されました。
29年度卒業の日本学生支援機構奨学生であった皆様へ
【リハビリテーション学部】上田教授が「グローバル活動セミナー」で基調講演を行いました。
【看護学部】研究紹介:看護師を対象とした地域連携研修デザインのためのアクションリサーチ(在宅看護学:記村講師)
12月2日(日)に入試対策講座&相談会を開催します。
学園祭(樟葉祭)「~あなたの色を咲かせよう~」を開催しました。
【リハビリテーション学部】弾丸シュートチャレンジ
公募推薦入試(B日程)、11月1日(木)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】青木教授の論文が海外学術誌に掲載されました。
【看護学部】研究紹介:クリニック通院中のメンタルヘルス不調者へのセルフマネジメントプログラムの開発(精神看護学:谷口教授)
公募推薦入試(A日程)出願受付中!
【看護学部】大人気の手作りパン&クッキー特別販売会
入試対策講座&相談会を開催しました。
お笑いライブや模擬店あり!「樟葉祭(しょうようさい)」のご案内
【看護学部】学生生活を応援する食堂
【看護学部】善意の傘
オープンキャンパスレポートを公開しました。
《重要》9月30日(日)入試対策講座&相談会の開催延期について
【リハビリテーション学部】第31回教育研究大会において、杉原教授・西田講師が発表しました。
公募推薦入試(A日程)、10月9日(火)より出願受付開始!
授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催しました。
【リハビリテーション学部】澳助教が整形外科最小侵襲手術ジャーナルに共同・分担執筆しました。
【リハビリテーション学部】松木教授の論文がアメリカの科学雑誌「Neurology」に掲載されました。
9月30日(日)に入試対策講座&相談会を開催します。
同窓会特別入試、社会人入試、9月19日(水)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】AO入試、本日9月7日(金)より出願受付開始!
台風接近に伴う休校について
第5回オープンキャンパスを開催しました。
第4回オープンキャンパスを開催しました。
四條畷学園大学・四條畷学園短期大学合同の学園祭「樟葉祭(しょうようさい)」のご案内
8月26日(日)に第5回オープンキャンパスを開催します。
【リハビリテーション学部】中級障がい者スポーツ指導員資格取得を目指す学生に体験授業を行いました。
【リハビリテーション学部】「生活科学」の見学授業として川村義肢株式会社様を訪問しました。
【看護学部】 看護学部の地域貢献
【リハビリテーション学部】AO入試、9月7日(金)より出願受付開始!
夏季一斉休業のお知らせ
8月11日(土・祝)に第4回オープンキャンパスを開催します。
《重要》本日(7/29)のオープンキャンパスの開催について【中止】
《重要》台風12号接近に伴う、7月29日(日)オープンキャンパスの開催について
【リハビリテーション学部】2018年度第1回作業療法分科会を開催しました。
9月17日(月・祝) 授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」申込み受付開始!
【看護学部】フードモデルを用いた食事のイメージ化
【看護学部】賑う図書館
7月7日(土)のリハビリテーション学部 終日休講について
7月7日(土)市民公開講座中止のお知らせ
7月6日の講義について
【看護学部】精神看護学実践論で小阪病院に行かせて頂きました。
7月29日(日)に第3回オープンキャンパスを開催します。
【看護学部】 図書館のサービスについて:学術機関リポジトリ
大阪府立北かわち皐が丘高等学校2年生がキャンパス見学に来られました。
【看護学部】四條畷学園大学奨学金給付決定通知書授与式を行いました。
第2回オープンキャンパスを開催しました。
【受験生の皆様へ】6/21(木)枚方会場の進学ガイダンス中止のお知らせ
「夢ナビライブ2018」に今年も参加しました。
【リハビリテーション学部】田丸佳希講師が大阪府作業療法士会の理事に就任しました。
【看護学部】 看護学部は「理系」か「文系」か?
【受験生の皆様へ】6/19(火)高槻会場の進学ガイダンス中止のお知らせ
平成31(2019)年度受験生向けの入試情報を更新しました。
【看護学部】 卒業研究(事例研究)ゼミナール
6月17日(日)に第2回オープンキャンパスを開催します。
【看護学部】今年度もはじまりました看護学部オープンキャンパス
第1回オープンキャンパスを開催しました。
6月16日(土)夢ナビライブ2018大阪に参加します。
5月27日(日)に第1回オープンキャンパスを開催します。
【リハビリテーション学部】松木教授の論文が複数の学術雑誌に掲載されました。
【卒業生の方へ】H30年度作業療法分科会 ~総会&懇親会~のご案内
【看護学部】看護学生による「一日まちの保健室」 第2報
【看護学部】 施設紹介「看護学部図書室の視聴覚教材」
【看護学部】看護学生による「一日まちの保健室」を開催します!
【看護学部】男性看護学生の今
科学研究費助成事業(科研費)に本学教員4名の研究課題が採択されました。
平成30年度「入学式」を挙行いたしました。
【受験生応援サイト】2018年オープンキャンパス情報を掲載しました。
【看護学部】平成31年度入試からの入学試験方法の変更について
【リハビリテーション学部】新入生歓迎会が開催されました。
【リハビリテーション学部】上田任克教授、野口裕美教授がJR西日本あんしん社会財団の研究助成に採択されました。
【看護学部】楢原理恵講師が「在宅医療助成勇美記念財団」の研究助成に採択されました。
2018年度オープンキャンパス日程が決定しました!
平成29年度国家試験結果について
公益財団法人日本高等教育評価機構による認証評価で「適合」の認定を受けました。
【リハビリテーション学部】木下和昭助教が私学事業団「平成30年度若手研究者奨励金」に採択されました。
4月2日(月)に平成30年度「入学式」を挙行いたします。
【看護学部】3年生対象に就職ガイダンスを開催しました。
【看護学部】領域実習「成人Ⅰ・Ⅱ、老年、小児、母性、精神」終了
四條畷学園大学第10回学位授与式が執りおこなわれました。
【リハビリテーション学部】卒業生から新4年生へ ~つながりの大切さ~
【看護学部】施設紹介「図書館のグループ学習室」
【リハビリテーション学部】田丸講師が大阪府作業療法士会堺ブロック研修会で講師を務めました。
3月9日(金)に平成29年度「第10回学位授与式」を挙行いたします。
【看護学部】3年次看護学実習 終盤
【看護学部】医療型障害児施設でのボランティア活動
【リハビリテーション学部】四條畷神社へ国家試験合格祈願に行ってきました。
【リハビリテーション学部】澳助教が分担・共同著者で「臨床スポーツ医学」に執筆しました。
2018年度入試最終、一般入試(C日程)、2月15日(木)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】澳助教が和歌山県理学療法士協会主催の研修会にて講演を行いました。
センター試験利用入試(B日程)、2月12日(月)より出願受付開始!
【卒業生の方へ】3月3日(土)に第3回作業療法分科会を開催します。
【リハビリテーション学部】臨床実習に向けた作業療法学専攻の取り組み
一般入試(B日程)、1月29日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】特別講義「笑い学」が開催されました。
【リハビリテーション学部】初詣にて国家試験合格祈願
【リハビリテーション学部】「福祉課題に取り組む調査研究支援事業」報告会のご案内
【卒業生の方へ】2月4日(日)に理学療法分科会の研修会を開催します。
センター試験利用入試(A日程)、1月22日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】松木明好教授が「第28回京都府理学療法士学会」にて講演を行いました。
【リハビリテーション学部】OSCE(客観的臨床能力試験)を実施しました。
【リハビリテーション学部】松木明好教授が「日本臨床神経生理学会」にて発表を行いました。
【リハビリテーション学部】第32回大阪府作業療法学会で田丸佳希講師が座長を務めました。
冬季一斉休業のお知らせ
【リハビリテーション学部】「平成29年度・30年度臨床実習指導者会議」を開催しました。
【リハビリテーション学部】松木教授、澳助教の研究が国際科学研究雑誌に掲載されました。
第2回「入試対策講座&相談会」を開催しました。
【看護学部】合同消防訓練を実施しました。
一般入試(A日程)、1月5日(金)より出願受付開始!!
【リハビリテーション学部】2017年度第2回作業療法分科会を開催しました。
【クラブ・サークル紹介】野球サークルQOL
【リハビリテーション学部】海外リハビリテーション実習を行いました。
【リハビリテーション学部】元介助犬が講義に特別参加!
【リハビリテーション学部】松木教授、澳助教、田丸講師の論文が国際科学研究雑誌に掲載されました。
12月3日(日)に入試対策講座&相談会を開催します。
大学・短大合同の学園祭「樟葉祭(しょうようさい)」を開催しました。
公募推薦入試(B日程)、11月2日(木)より出願受付開始!
台風22号接近による学園祭「樟葉祭」開催について
【看護学部】講義紹介 2年生後期開講科目「成人看護学方法論Ⅱ」
【看護学部】福井栄一客員教授がNHKに出演しました。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会エンブレムバナーを提供いただきました。
【リハビリテーション学部】第37回近畿作業療法学会で田丸佳希講師が優秀賞を受賞しました。
【リハビリテーション学部】日本整形外科スポーツ医学会において木下助教が発表を行いました。
【看護学部】専門領域別の実習が始まりました。
【リハビリテーション学部】嘉田教授の共同研究がトヨタ財団の研究助成に採択されました。
吉本お笑いライブあり!ミサイルマンやアキナも登場!「樟葉祭(しょうようさい)」のご案内
入試対策講座&相談会を開催しました。
【リハビリテーション学部】木下助教が日本股関節鏡研究会にて講演を行いました。
大学紹介ムービーを公開しました!
公募推薦入試(A日程)、10月10日(火)より出願受付開始!
授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催しました。
【卒業生の方へ】10月21日(土)に第2回作業療法分科会を開催します。
【リハビリテーション学部】杉原勝美教授・西田斉二講師が、第30回教育研究大会(新潟)にて、学会発表を行いました。
《重要》台風18号接近に伴う、9月18日(月・祝)授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」の開催について
【リハビリテーション学部】運動療法による復帰支援
【看護学部】中学生サマーセミナーを開催しました。
同窓会特別入試、社会人入試、9月20日(水)より出願受付開始!
10月1日(日)に入試対策講座&相談会を開催します。
【リハビリテーション学部】木下助教がトレーナーとして「2017全日本ジュニア体操競技選手権大会」に帯同
【リハビリテーション学部】AO入試出願受付中!
第4回、5回オープンキャンパスを開催しました。
【受験生応援サイト】進学相談会の日程情報を更新しました。
【看護学部】福井栄一客員教授がNHKにインタビュー出演します。
【リハビリテーション学部】作業療法ジャーナル増刊号に掲載されました。
【看護学部】The 2nd Asia-pasific Nursing research Conferenceで発表を行いました。
8月26日(土)、27(日)にオープンキャンパスを開催します。
【リハビリテーション学部】田丸佳希講師が大阪府作業療法士会北河内ブロックで講演を行いました。
【リハビリテーション学部】合同就職説明会を実施しました。
【リハビリテーション学部】松木教授の論文が国際科学研究雑誌等に掲載されました。
【看護学部】授業紹介「一次救命処置演習」
第3回オープンキャンパスを開催しました。
9月18日(月・祝) 授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」申し込み受付開始!
【看護学部】授業紹介「作業療法における看護」
【看護学部】授業紹介「精神看護学実践論」病院見学
【リハビリテーション学部】みんなで越えるぞ!実習、国試の山~飯盛山登山~
平成30(2018)年度受験生向けの入試情報を更新しました。
【看護学部】高大連携企画「看護学部ではこんなこと学ぶ!」
【リハビリテーション学部】田丸佳希講師が大阪府作業療法士会泉州ブロックで講演を行いました。
学部紹介1分動画を更新しました。
【看護学部】授業紹介「小児看護学実践論」
7月30日(日)に第3回オープンキャンパスを開催します。
【看護学部】授業紹介 演習「健康教育」
四條畷学園大学・四條畷学園短期大学合同の学園祭「樟葉祭(しょうようさい)」のご案内
第16回市民公開講座を実施しました。
【リハビリテーション学部】本学教員の論文が科学研究雑誌等に掲載されました。
【リハビリテーション学部】澳昂佑助教が学会で講演
【リハビリテーション学部】田丸佳希講師が大阪認知症研究会助成に採択されました。
第2回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】授業紹介「子どもの遊びと発達の実際を知る」
6月18日(日)に第2回オープンキャンパスを開催します。
【看護学部】畷学ラポール(なわらぽ)での活動
【看護学部】授業紹介「技術演習『沐浴』」
第1回オープンキャンパスを開催しました。
7月1日(土)に第16回 市民公開講座を開催します。
【看護学部】キャンパス風景「教員の研究室」
6月17日(土)夢ナビライブ2017 大阪に参加します。
5月28日(日)に両学部合同オープンキャンパスを開催します。
【看護学部】授業紹介「成人看護学実践論(慢性期)のフードモデル演習」
【リハビリテーション学部】ATHLEAD FIELD BASEBALL FESTA SPRING 2017 東西対抗選抜試合に本学野球部の選手が選抜されました。
卒業生の活動が産経ニュースに掲載されました。
受験生応援サイトをリニューアルしました!
大東市制60周年記念事業「北河内ユニバーサルマップ~JR野崎駅版」が完成しました。
【受験生応援サイト】オープンキャンパス情報を更新しました。
【卒業生の方へ】6月24日(土)に平成29年度 作業療法分科会「総会 & 懇親会」を開催します。
【看護学部】キャンパス風景「桜の季節 -四條畷学園小学校から見る看護学舎-」
【看護学部】授業紹介「英語(1年生)」
【看護学部】授業紹介「電子カルテ演習(3年生)」
【看護学部】学生自治会による「新入生歓迎会」が開催されました!
【看護学部】2016年度「基礎看護援助論自主トレーニング」に取り組みました。
【リハビリテーション学部】2016年度「作業療法分科会 第3回勉強会」開催報告
【リハビリテーション学部】「新入生歓迎会」が開催されました!
平成29年度「入学式」を挙行いたしました。
平成29年度オープンキャンパス日程が決定しました!
平成28年度国家試験結果について ~理学療法士は合格率100%達成! 作業療法士も全国平均を上回る!~
LINE公式アカウント LINE@をはじめました!
4月1日(土)に平成29年度「入学式」を挙行いたします。
【リハビリテーション学部】理学療法学専攻3年生が第5回「南大阪リハビリテーション・ケア学会」にて『優秀賞』を受賞!
平成28年度「謝恩会」が開催されました。
平成28年度 第9回「学位授与式(卒業式)」を挙行いたしました。
【リハビリテーション学部】学部長、事務長と学生代表との意見交換会が開催されました。
一般入試C日程(3月5日実施)「英語」出題ミスについて
3月10日(金)に平成28年度「学位授与式」を挙行いたします。
【リハビリテーション学部】一般入試(C日程)、郵送による願書受付締切日は、3月6日(月)です!
【リハビリテーション学部】平成28年度「作業療法士国家試験」受験日当日の朝
【リハビリテーション学部】平成29年度「総合臨床指導者会議」を開催しました。
【看護学部】の一般入試(C日程)、郵送による願書受付締切日は、2月27日(月)です!
センター試験利用入試(B日程)の願書受付締切日は、2月27日(月)です!
【リハビリテーション学部】4年生がBLSヘルスケアプロバイダーに認定されました。
2017年度入試最終、一般入試(C日程)、2月16日(木)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】作業療法士国家試験 必勝!合格祈願!
センター試験利用入試(B日程)、2月13日(月)より出願受付開始!
一般入試(B日程)の郵送による願書受付締切日は、2月13日(月)です!
一般入試(B日程)、1月30日(月)より出願受付開始!
センター試験利用入試(A日程)、1月23日(月)より出願受付開始!
【卒業生の方へ】3月4日(土)に2016年度 作業療法分科会 第3回勉強会を開催します。
冬季一斉休業のお知らせ
一般入試(A日程)、1月5日(木)より出願受付開始!
【看護学部】飯盛嶺歌壇(いもりねかだん)の表彰式を行いました。
第2回「入試対策講座&相談会」を開催しました。
「介助犬のひろば in 北河内2016」を開催しました。
【リハビリテーション学部】J:COMの取材を受けました。
【看護学部】避難訓練を実施しました。
公募推薦入試(B日程)、11月4日(金)より出願受付開始!
大阪府立長尾高等学校2年生が大学見学に来られました!
12月3日(土)に「介助犬のひろば」in 北河内2016を開催します。
12月4日(日)に両学部合同「入試対策講座&相談会」を開催します。
大学・短大合同の学園祭「樟葉祭(しょうようさい)」を開催しました。
理学療法学専攻教員公募について
「四條畷学園大学公式Twitter」始めました!
作業療法学専攻教員公募について
学術講演会を開催しました。
10月29日(土)・30日(日)に大学・短大合同の学園祭「樟葉祭」を開催します。
公募推薦入試(A日程)、10月11日(火)より出願受付開始!
入試対策講座&相談会を開催しました。
作業療法学専攻・専攻長の上田任克教授が、厚生労働大臣表彰を受賞しました。
受験生応援サイトをオープンしました!
【看護学部】教育懇談会を開催しました。
授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催しました。
同窓会特別入試、社会人入試、 9月21日(水)より出願受付開始!
10月15日(土)に学術講演会を開催します。
10月2日(日)に入試対策講座&相談会を開催します。
リハビリテーション学舎内で『就職説明会』を実施しました。
オープンキャンパス情報を更新しました。
四條畷学園創立90周年記念講演会を開催します 。
【リハビリテーション学部】AO入試事前相談申込 7/31(日)より受付開始!
夏季一斉休業のお知らせ
四條畷学園大学・四條畷学園短期大学合同の学園祭「樟葉祭(しょうようさい)」のご案内
学部紹介1分動画を更新しました。
7月31日(日)に両学部合同オープンキャンパスを開催します。
平成29(2017)年度受験生向けの入試情報を更新しました。
ホームページをリニューアルしました。
四條畷学園大学リハビリテーション学部の卒業式が開催されました。
臨床教育指導者会議を開催しました。
国家試験合格祈願に行ってきました!
同窓会作業療法分科会の勉強会案内を掲載しました!
特別講義”笑いとコミュニケーション”を開催しました。
年末年始の大学案内発送について
四條畷学園大学開学10周年記念講演会・謝恩祝賀会が開催されました。
第35回近畿作業療法学会において本学教員が最優秀演題賞を受賞しました。
第30回大阪府作業療法学会で演題発表を行いました。
本年度もボランティア基金を贈らせていただきました。
吉本お笑いライブ出演者決定!(樟葉祭)
【看護学部】入試対策講座・個別相談会を実施します。
Renewal:10月24・25日樟葉祭の告知ポスター
9月13日のオープンキャンパスは小論文対策講座!(リハビリテーション学部)
第28回教育研究大会で研究発表を行いました
第6回オープンキャンパスを開催しました。
平成27年度 大阪中学校サマー・セミナーを開催しました。
8月22日(土)のオープンキャンパススケジュールを掲載しました!(リハビリテーション学部)
平成27年度PTOT就職説明会が開催されました!
第4・5回オープンキャンパスの様子
7月25日および8月1日開催のオーオンキャンパススケジュールを掲載しました(リハビリテーション学部)
10月24・25日に樟葉祭を開催します!
リハビリテーション学部の教員が学会発表を行いました!
リハビリテーション学部の教員が日本リハビリテーション医学会で学会発表を行いました
第14回 市民公開講座を開催します。【平成27年7月4日(土)14:00〜】
本学の卒業生(PT)が、米国心臓協会(AHA)のホームページに取り上げられました!
6月21日のオープンキャンパススケジュールを掲載しました。(リハビリテーション学部)
2015年度 臨床理学療法セミナーを開催しています
5月31日のオープンキャンパススケジュールを掲載しました。(リハビリテーション学部)
同窓会作業療法分科会 平成27年度第1回勉強会のお知らせ
4月19日のオープンキャンパススケジュールを掲載しました!<リハビリテーション学部>
平成27年度オープンキャンパスにおける模擬授業のテーマ一覧を掲載しました(リハビリテーション学部)
第11回入学式を挙行しました。
リハビリテーション学部 平成27年度 最初のオープンキャンパスは4月19日(日)!
看護学部 平成27年度 オープンキャンパスの日程が決まりました!
第7回学位授与式が挙行されました。
特別講義「笑いとコミュニケーション」を開催しました!
看護学部が1月21日(水)に一般入試直前対策講座を開催します
同窓会作業療法分科会平成26年度第3回勉強会の案内
看護学部今年度最後のオープンキャンパスは11月30日(日)午後1時から!入試対策講座も開催します!
今年度最後のオープンキャンパス(リハビリテーション学部)を開催します!
第2回臨床リハビリテーションセミナー・中止のお知らせ
第10回なわてふれあい商工まつりに参加してきました!
看護学部看護学科の2015年4月設置が認可されました。
第29回大阪作業療法学会 学生演題発表において本学3年生三上泉さんが見事最優秀演題に選ばれました!
10月25日(土)「樟葉祭」にて看護学部進学相談会を実施します。
台風19号の接近に伴う授業の有無について
台風18号の接近に伴うオープンキャンパスの対応について
Neuroscience2014で本学教員が学会発表を行いました!
10月5日(日)のオープンキャンパススケジュール(リハビリテーション学部)を掲載しました!
平成25年度自己点検評価書を作成しました
9月28日(日)開催予定の同窓会作業療法分科会勉強会は都合により中止となりました。
9月7日(日)のオープンキャンパススケジュール(リハビリテーション学部)を掲載しました!
第27回教育研究大会で演題発表を行いました。
同窓会作業療法分科会の平成26年度第1回勉強会のご報告と第2回勉強会のご案内
四條畷学園大学 ボランティア基金贈呈式を行いました
看護学部看護学科(設置認可申請中)で専任教員(基礎看護学)を公募します。※募集終了
8月23日(土)にオープンキャンパスを開催します(9:30〜10:00受付)
10月25・26日に樟葉祭を開催します!
第16回世界作業療法士連盟大会で本大学教員4名が学術発表を行いました!
センター試験利用の入試について追加情報
5月25日(日)にオープンキャンパスを開催します。(9時半〜10時受付)
2015年度入試情報を更新しました。
LINE情報配信をはじめました
オープンキャンパスを開催いたしました!
バリアフリー展2014への参加
モナコで研究発表を行いました!
ドイツ(ベルリン)で研究発表を行いました!
臨床理学療法セミナー2014開催のお知らせ
学長メッセージを更新しました。
4月20日(日)に今年度第1回目のオープンキャンパスを開催いたします
Medical Tribuneに掲載されました!
平成26年度新入生歓迎会が開催されました!
理学療法学専攻で専任教員1名募集します。応募期限5月7日(水)必着
2013年度 理学療法士・作業療法士国家試験 合格率100%!
2014年度オープンキャンパスの日程を掲載しました
同窓会作業療法分科会2014年度の年間勉強会スケジュールが確定しました
平成26年度 四條畷学園大学・短期大学入学式について
同窓会 作業療法分科会 第3回勉強会を開催しました
心温まる縦の繋がり
総合臨床実習、指導者会議(バイザー会議)を開催しました。
第6回学位授与式(卒業式)が執り行われました
鈴木 康三 教授 最終講義のお知らせ
第十五歌集“飯盛嶺”入賞 表彰
本学での取り組みが新聞で紹介されました。
1月24日 作業療法学専攻、評価体験実施
1月16日、特別講義「笑いとコミュニケーション」が開催されました。
次回のオープンキャンパスは1月11日(土)に開催いたします。
本学ホームページをリニューアルしました
【至急】作業療法学専攻で専任教員1名募集します。応募期限11月30日(必着) ※募集要項ご参照
10月19日のオープンキャンパスの様子を掲載しています!
創立90周年ロゴマーク募集コンテストの結果発表について
一般選抜B日程、出願受付開始しました
【リハビリテーション学部】理学療法学専攻北垣和史助教が共著となった研究論文が国際雑誌に掲載されました。
【リハビリテーション学部】平田 孝教授が共著の総説が国際科学雑誌に掲載されました。
一般選抜A日程、出願受付中
【看護学部】<なわて健康ゼミナール1月号>四條畷市民のみなさんのご健康のために
UNIPAシステム障害の復旧について
【ネットワーク障害】ユニパについて
【リハビリテーション学部】第10回日仏ロボットデザイン大賞授賞式
【リハビリテーション学部】木下和昭講師の論文が国際科学雑誌に掲載されました
【リハビリテーション学部】木下和昭講師がスポーツ理学療法認定理学療法士臨床認定カリキュラムにて講師を務めました
【リハビリテーション学部】第36回大阪府作業療法学会で田丸教授が座長を務めました
冬季一斉休業のお知らせ
【リハビリテーション学部】木下和昭講師が第60回阪神六都市対抗体操競技大会に協力をしました。
【看護学部】7Th WANS 2022にて研究成果報告
【幼稚園・看護学部】合同防災訓練
リハビリテーション学部 理学療法学専攻 教授 松木明好、作業療法学専攻 教授 田丸佳希の論文が収載されたe-Bookが出版、公開されました!
木下和昭講師が日本臨床スポーツ医学会の学会賞を受賞しました。
【リハビリテーション学部】本田寛人准教授が第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会でシンポジストを務める
総合型選抜【基礎学力】B日程、出願受付中
【リハビリテーション学部】本田寛人准教授の論文が国際科学雑誌に掲載されました
【看護学部】1年生 足浴演習
【看護学部】7th World Congress on NURSING EDUCATION & PRACTICE でオンライン発表しました!
【看護学部】学部祭 大抽選会を実施しました。
【リハビリテーション学部】理学療法学専攻松木明好教授が共著となった研究論文が国際科学雑誌に掲載されました!
【リハビリテーション学部】第20回日本神経理学療法学術大会に本学教員が参加
【看護学部】なわて健康ラボだより10月号 /第2回なわて健康ゼミナール
【看護学部】元青年海外協力隊の看護師さんにお話を伺いました。
【リハビリテーション学部】理学療法学専攻松木明好教授が第27回日本基礎理学療法学術大会にて教育講演を行いました!
客員教授の平林景氏がパリでファッションショーを開催しました
【看護学部】入試対策直前講座2022を開催しました。
【リハビリテーション学部】本学3名の教員(青木修教授・松木明好教授、木下和昭講師)が第27回日本基礎理学療法学会学術大会で教育講演の講師やポスター演題の座長を担当
【看護学部】臨地実習前にシミュレーションをしました。
総合型選抜【基礎学力】A日程、出願受付中
2022年3月卒業生の実就職率で、本学が全国1位の快挙!
総合型選抜【基礎学力】A日程、まもなく出願開始
【リハビリテーション学部】本学2名の教員(青木修教授・木下和昭講師)が第10回日本運動器理学療法学会学術大会で一般演題の座長を担当
【リハビリテーション学部】第39回近畿ジュニア体操競技選手権大会に本学が協力
【リハビリテーション学部】本学3名の教員(田丸佳希教授・松木明好教授・亀井大作助教)が第56回日本作業療法学会で演題発表を行いました。
【リハビリテーション学部】青木修教授、松木明好教授、木下和昭講師が認定理学療法士臨床認定カリキュラムにて講師を務めました
【中止】台風14号接近に伴う9月19日(月・祝)の「2022授業体験会in四條畷学園大学看護学部」の中止について
9月18日総合型選抜【対話能力重視】通常実施のお知らせ
台風14号接近に伴う9月19日(月・祝)の「2022授業体験会in四條畷学園大学看護学部」の開催について
北垣和史助教が実施している国立循環器病研究センターとの共同研究の成果が公開されました
作業療法学専攻の田丸佳希教授が分担執筆された書籍が出版されました
大阪作業療法ジャーナル最新号に本学卒業生(作業療法専攻)が記事掲載
本田寛人准教授が第8回日本糖尿病理学療法学会学術大会「学術大会長賞」を受賞
【リハビリテーション学部】木下和昭講師が理学療法士講習会にて講師を務めました
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた学生等に対する緊急支援について(日本学生支援機構)
2023年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に関する対応について
【リハビリテーション学部】第7回全日本中学女子軟式野球に本学教員が協力
【リハビリテーション学部】第43回兵庫県ジュニア体操競技選手権大会に本学が協力
田丸佳希教授が分担執筆した書籍が出版されました
松木明好教授の研究論文が国際科学雑誌「Neuroscience Letters」に掲載されました
平林景氏がリハビリテーション学部の客員教授に就任
夏季一斉休業のお知らせ
北濃一葉さん(リハビリテーション学部2年)が第10回日仏ロボットデザイン大賞の優秀賞を受賞
松木教授の研究が国際科学雑誌『The Cerebellum』に掲載
【リハビリテーション学部】第34回大阪府理学療法学術大会に本学教員が参加
田丸教授が第59回日本リハビリテーション医学会学術大会で演題発表
【看護学部】学生へ伝えたいこと〜高次脳機能障害についての当事者の語り
市民公開講座「笑いの力」/「認知症予防について考えてみよう!」開催
【看護学部】4年生による演習指導!
5月20日(金)野口教授が補助犬法20周年記念イベントに出席します
【四條畷市と本学看護学部共催】/「なわて健康ラボ」のオープン記念講演会開催
新型コロナワクチン接種について
四條畷市と地域連携協定を締結しました
入学式を挙行致しました
田丸教授と松木教授の共同研究が国際科学雑誌に掲載
本田寛人准教授の論文が国際科学雑誌に掲載
第111回看護師国家試験合格率100%達成!
【看護学部】令和3年度大学改革推進等補助金「ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業」に選定!
第57回理学療法士・作業療法士国家試験合格率100%達成!
代表学生と看護学部長・学科長懇談会が実施されました!
令和3年度四條畷学園大学学位授与式を挙行しました
看護学部新1年生対象の『Startup meeting(入学前の集い)』を開催!
【リハビリテーション学部】本田寛人准教授が研究助成を受賞
一般選抜C日程(3月6日)出願受付開始
【リハビリテーション学部】松木明好教授の研究論文が国際科学雑誌に掲載
一般選抜B日程(2月20日)出願受付開始
【2月14日締め切り】大学入学共通テスト利用選抜A出願受付中
【リハビリテーション学部】本田寛人准教授の論文が国際科学雑誌に掲載
【リハビリテーション学部】松木明好教授が第19回日本神経理学療法学術大会で講師を務めました
【リハビリテーション学部】松木明好教授が第51回日本臨床神経生理学会で発表をおこないました
一般選抜A日程(1月30日)出願受付開始
【看護学部】飯盛嶺歌壇の表彰式
「図書館」「学生支援センター」「キャリアセンター」年末年始の開館について
【新着動画公開!】本学公式YouTubeチャンネル リハビリ学部入試対策動画・看護学部紹介動画公開のお知らせ!
松木明好教授が第28回日本物理療法学会奨励賞を受賞しました
総合型選抜【基礎学力】B日程出願受付を開始!
四條畷学園同窓会特別選抜・社会人選抜の出願受付を開始!
北垣和史助教が第25回日本心不全学会学術集会にて第8回チーム医療賞を受賞しました。
【10月25日(月)出願締め切り!】総合型選抜【基礎学力】A日程のご案内
北垣助教と国立循環器病研究センターの共同研究が国際科学雑誌に掲載。
総合型選抜【基礎学力】A日程出願受付を開始!
本学リハビリテーション学部理学療法学専攻の学生が小野奨学金成績優秀者に認定!
新型コロナウィルス感染症の影響を受けた学生に対する緊急対応について(日本学生支援機構)
田丸准教授と松木教授の共同研究が国際科学雑誌に掲載!
総合型選抜【AO】出願受付開始!
【東京オリンピック】 リハビリテーション学部理学療法学専攻、講師の木下先生が東京オリンピック自転車競技のメディカルスタッフとして参画しました!
9月20日「授業見学in四條畷学園大学」開催のお知らせ
リハビリテーション学部理学療法学専攻、講師の木下先生が「第42回兵庫県ジュニア体操競技選手権大会」の大会救護・選手ケアを行いました!
田丸准教授がインターネットラジオ放送(いこらじお)で出演されます。
松木教授、田丸准教授の研究論文が「物理療法科学」に掲載されました。
8月29日オープンキャンパスを開催しました!
8月9日(月・祝)のオープンキャンパスについて
台風接近に伴う8月9日(月・祝)のオープンキャンパス(来場型・オンライン型)の開催について
7月25日(日)【四條畷学園大学】オープンキャンパスを開催。次回は8月9日(日)!
新型コロナワクチン職域接種を実施。
松木先生の共著論文が科学研究雑誌「Life」に掲載。
松木先生の共同研究論文が科学研究雑誌「理学療法学」に掲載。
四條畷学園大学 七夕笹飾り開催!
四條畷学園大学、夏休みオープンキャンパスを開催!!
本田寛人准教授が分担執筆した書籍が出版されました。
本田寛人准教授の論文が国際科学雑誌に掲載されました。
【重要】緊急事態宣言解除に対する本学の対応について
科学研究費助成事業(科研費)に本学教員3名の研究課題が採択されました。
田丸佳希准教授が医学会研究成果発表を行ないました。
6月13日(日)オープンキャンパス開催しました。
6月13日(日)オープンキャンパスを開催します!(事前予約制)
【重要】緊急事態宣言延長に対する本学の対応について
《重要》【学生の皆様へ】新型コロナウイルス感染症の影響を受けた学生に対する緊急対応について
松木明好教授が学会で研究成果発表をおこないました。
5月23日(日)来場型オープンキャンパスについて
《重要》【学生、保護者の皆様へ】まん延防止等重点措置に伴う本学の授業運営について
【看護学部】看護学部新入生
3月20日 オープンキャンパスを開催しました!
松木教授の論文が科学研究雑誌に掲載されました。
《重要》【学生、保護者の皆様へ】令和3年度の本学の授業等の対応方針について
【看護学部】特別講義
2月22日(月)より、一般選抜(C日程)及び大学入学共通テスト利用選抜(B日程)の出願受付を開始
看護師国家試験受験生へのエール
田丸准教授と松木教授の共同研究論文が国際科学雑誌に掲載されました。
教員共著の研究論文が国際科学雑誌に掲載されました
一般選抜(B日程)、2月1日(月)より出願受付開始!!
大学入学共通テスト利用選抜A日程、1月18日(月)より出願受付開始!!
12月20日(日)にオープンキャンパス&入試直前対策講座を開催しました。
【看護学部】第2回入試対策講座を開催しました。
冬季一斉休業のお知らせ
一般選抜(A日程)、1月6日(水)より出願受付開始!!
【看護学部】飯盛嶺歌壇の表彰式
【卒業生の方へ】医療現場で働く卒業生へエールを届けます。
【学生、教職員のみなさんへ】年末年始における忘年会・新年会・成人式等及び帰省の留意事項について
【看護学部】卒業研究発表会
【リハビリテーション学部】松木教授の研究論文が国際科学雑誌に掲載されました。
【リハビリテーション学部】田丸准教授がラジオ岸和田でゲスト出演しました。
総合型選抜【基礎学力】(B日程)、11月24日(火)より出願受付開始!
【卒業生の方へ】HPに「看護学部同窓生の集い」のページを開設しました。
【四條畷学園大学】総合型選抜入試対策講座を開催しました。
10月4日(日)にオープンキャンパス&入試直前対策講座を開催しました。
【リハビリテーション学部】田丸准教授が第54回日本作業療法学会で演題発表をおこないました。
総合型選抜【基礎学力】(A日程)、10月5日(月)より出願受付開始!
《重要》新型コロナウイルス感染者の発生について(第3報)<9月23日更新>
【リハビリテーション学部】総合型選抜【AO】、9月15日(火)より出願受付開始!
8月30日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】在宅看護学実習Ⅰを行いました。
【看護学部】1・2年生保護者を対象とした教育懇談会を開催しました。
【看護学部】オープンキャンパスを開催しました。
8月9日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
【リハビリテーション学部】田丸准教授と松木教授の共同研究論文が国際科学雑誌に掲載されました。
【リハビリテーション学部】田丸准教授が大阪府作業療法士会学術部主催研究法入門研修会で講師を務めました。
2021年度受験生向けの入試情報を更新しました。
夏季一斉休業のお知らせ
【看護学部】第3回オープンキャンパスを開催しました。
7月26日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】安全な学習環境づくり(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策)
【看護学部】成績優秀者への奨学金授与表彰式(3年生、2年生)
2021年度デジタルパンフレットが完成しました。
【看護学部】成人看護学実践論Ⅱ BLSの演習
【リハビリテーション学部】COVID-19感染症の中で日々戦っている医療、福祉現場の方々そして卒業生の方々へ感謝のメッセージ 安心安全な新たな日常を願いつつ・・・
《重要》【学生の皆様へ】2次募集「学びの継続」のための「学生支援緊急給付金」の申込について
【看護学部】基礎看護技術の演習風景「血圧測定」
【看護学部】ヘルスアセスメントの演習
【看護学部】成績優秀者への奨学金授与表彰式(4年生)
【看護学部】基礎看護技術の演習風景「ベッドメーキング」:初めての白衣
《重要》【学生、保護者の皆様へ】6月29日(月)以降の本学の対応について
【看護学部】基礎看護技術の演習風景「創傷管理技術」
【リハビリテーション学部】作業療法学専攻の田丸准教授・亀井助教が大阪府作業療法士会理事に就任しました。
【看護学部】オープンキャンパスを開催しました。
6月14日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】感染予防をふまえての演習スタート
《重要》【学生の皆様へ】「学びの継続」の追加支援『緊急特別無利子貸与型奨学金』について
【リハビリテーション学部】田丸准教授が大阪府作業療法士会の動画を発信しました。
【看護学部】医療現場で働く卒業生への感謝とエールを届けます。
【看護学部】分散登校が始まりました。
【リハビリテーション学部】第40回近畿作業療法学会で田丸准教授がWEB発表を行いました。
《重要》【学生の皆様へ】「学生支援緊急給付金」について
《重要》【学生、保護者の皆様へ】 緊急事態宣言解除に伴う本学の対応について
【リハビリテーション学部】5月22日「ほじょ犬の日」にちなんだ動画紹介
【リハビリテーション学部】長野教授が執筆・編集した教科書が発刊されました。
《重要》新型コロナウイルス感染症に関する情報(まとめ)※2021.9.17更新
【看護学部】オンライン授業開始
【リハビリテーション学部】青木教授の論文が海外雑誌に掲載されました。
5月24日(日)のオープンキャンパス中止について
【リハビリテーション学部】松木教授の研究論文が国際科学雑誌に掲載されました。
WEBオープンキャンパス&オンライン個別相談会開催中!
《重要》日本学生支援機構奨学金 新型コロナウイルス感染症による家計急変等での奨学金申し込みについて
《重要》【学生、保護者の皆様へ】 緊急事態宣言に伴う休校期間の延長と授業について
「LINE個別相談会」定期開催(5月)のお知らせ
2021年度入学選抜(2020年度実施)について(予告)第4報
科学研究費助成事業(科研費)に本学教員2名の研究課題が採択されました。
「LINE個別相談会」開催のお知らせ
《重要》【学生の皆さんへ】 緊急事態宣言に伴う追加の措置について
《重要》【学生、保護者の皆様へ】 緊急事態宣言に伴う休校期間の延長について
【入学生、在学生の皆さん、ご家族の皆様へ】学長からのお知らせ
《重要》【学生、保護者の皆様へ】令和2年度授業開始の延期について
【在学生・新入生の皆様へ】新型コロナウイルス感染防止対策について
国家試験結果について
2020年度入学式について
2019年度学位授与式が執りおこなわれました。
【リハビリテーション学部】青木教授が執筆(分担)した教科書が発刊されました。
3月のオープンキャンパスについて(開催中止)
2019年度学位授与式および謝恩会・卒業パーティーについて
【リハビリテーション学部】第55回作業療法国家試験
【受験生の皆様へ】入試における新型コロナウイルスへの対応について
【在学生・教職員の皆様へ】新型コロナウイルスへの対応について
【看護学部】2020年度入学前の集いが行われました。
【リハビリテーション学部】「障がい者スポーツ指導員(初級・中級)」の認定書が届きました!
2020年度入試最終、一般入試(C日程)、2月13日(木)より出願受付開始!
センター試験利用入試(B日程)、2月10日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】松木教授の研究論文が海外の科学雑誌に掲載されました。
【リハビリテーション学部】臨床評価実習前の実践
【看護学部】タイで開催されたEAFONS2020で研究発表を行いました。
【リハビリテーション学部】松木教授共著の書籍が出版されました。
一般入試(B日程)、1月27日(月)より出願受付開始!
センター試験利用入試(A日程)、1月20日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】第14回全日本学生剣道オープン大会ベスト16
【看護学部】飯森嶺短歌の授賞式が行われました。
一般入試(A日程)、1月6日(月)より出願受付開始!!
冬季一斉休業のお知らせ
【看護学部】卒業研究発表会を行いました。
【リハビリテーション学部】実習指導者会議(理学療法学専攻)を開催いたしました。
【リハビリテーション学部】田丸准教授が第34回大阪府作業療法学会で府民公開講座の座長を務めました。
2021年度入学選抜(2020年度実施)について(予告)第3報
【リハビリテーション学部】松木明好教授が学会で研究成果を発表しました。
第2回「入試対策講座&相談会」を開催しました。
【看護学部】1.2年生を対象に消防訓練が行われました。
【看護学部】看護師国家試験対策
【リハビリテーション学部】平田教授の論文がPLOS ONE誌の被引用数トップ10%にランクインしました。
【リハビリテーション学部】松木明好教授の論文が国際科学雑誌に受理されました。
【リハビリテーション学部】「手話歌を楽しむ会」の活動を始めました。
【看護学部】樟葉祭とホームカミングデーを開催しました。
【リハビリテーション学部】第20回大阪病院学会で田丸佳希准教授が座長を務めました。
【2020年度在学予定の学生対象】高等教育の修学支援新制度のお知らせ
【リハビリテーション学部】田丸佳希准教授が福祉・医療・建築研究会で研修会講師を務めました。
学園祭(樟葉祭)『Share moment Share life』を開催しました。
公募推薦入試(B日程)、10月31日(木)より出願受付開始!
《重要》台風19号の影響に伴う入試対応について(第2報)
《重要》台風19号の影響に伴う入試対応について(第1報)
【看護学部】ベトナムから日本の災害医療・災害看護の実際を学びに-さくらサイエンスプロジェクト-
公募推薦入試(A日程)、10月8日(火)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】田丸佳希准教授が地域ケア会議推進リーダーとして登録されました。
「入試対策講座&相談会(公募推薦入試対策)」を開催しました。
【看護学部】ボランティア同好会
2021年度入学選抜(2020年度実施)について(予告)第2報
公募推薦入試(A日程)、10月8日(火)より出願受付開始!
「高等教育の修学支援新制度」の支援対象機関として認定されました。
授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催しました。
【看護学部】3年次領域別看護学実習が始まります。
同窓会特別入試、社会人入試、9月18日(水)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】AO入試出願受付開始!
【看護学部】第4回、第5回オープンキャンパスの様子
【リハビリテーション学部】作業療法学専攻教員4名が第32回教育研究大会で演題発表しました。
【リハビリテーション学部】木下講師の研究レポートが掲載されました。
第5回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】研究紹介:中高年の生活習慣病予防に向けたヘルスリテラシー向上への取り組み(成人看護学:藤永教授)
【リハビリテーション学部】2019年度第1回作業療法分科会を開催しました。
第4回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】4年生「総合実習のまとめの発表」を行いました。
夏季一斉休業のお知らせ
「夢ナビライブ2019」(大阪会場)に参加しました。
【リハビリテーション学部】8月7日(水)に大学の授業風景がテレビ放映されます。
第3回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】在宅看護学実習II
【看護学部】在宅酸素機器の体験演習
第17回市民公開講座を開催しました。
【看護学部】オープンキャンパス「学生が中心となって運営しています」
【看護学部】精神看護学実践論:精神科作業療法演習
【看護学部】小児看護学実践論の学内演習:身体計測、排泄援助(オムツ交換)
第2回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】在宅高齢者の栄養管理と宅配サービスの調整食の試食
2021年度入学選抜(2020年度実施)について(予告)
【看護学部】施設紹介「看護学部図書館グループ学習室」
【看護学部】四條畷学園大学奨学金給付決定通知書授与式
【リハビリテーション学部】澳助教が「Journal of Physical Therapy Science」に共著にて執筆しました。
【看護学部】はじめてのナース服
第1回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】地域貢献:なわてラポール
2020年度受験生向けの入試情報を更新しました。
【リハビリテーション学部】澳助教・木下講師が「臨床スポーツ医学」に執筆しました。
2019年度 看護学部一般入試(C日程)志願者数の訂正について
【リハビリテーション学部】野口教授が名古屋大須ロータリークラブで講演を行いました。
【看護学部】小児看護学実践論演習:バイタルサイン測定
【リハビリテーション学部】澳助教・松木教授が「理学療法科学」に共著にて執筆しました。
【リハビリテーション学部】上田教授が大阪府より表彰されました。
【看護学部】小児看護学実践論演習:カラフルな実習室
【リハビリテーション学部】臨床指導スキルアップ 教育法
【看護学部】新入生歓迎会
【リハビリテーション学部】新入生交流会が開催されました。
【受験生応援サイト】2019年オープンキャンパス情報を掲載しました。
2019年度「入学式」を挙行いたしました。
【リハビリテーション学部】南大阪リハビリテーション・ケア学会にて学生が研究発表を行いました。
新学長就任のお知らせ
【リハビリテーション学部】川崎講師がDeaf(聴覚障がい者)の国際スキー大会に帯同しました!
平成30年度国家試験結果について
第11回学位授与式が執りおこなわれました。
リクルート「進学ブランド力調査2018 志望学問分野別大学ランキング」で本学が看護分野関西エリアで10位にランクインしました。
【看護学部】3年生(2020年卒)対象に就職ガイダンスを開催しました。
【リハビリテーション学部】2018年度作業療法分科会が開催されました。
【リハビリテーション学部】就職活動対策講座第1回を開催しました。
【リハビリテーション学部】松木教授の論文が国際科学雑誌に掲載されました。
【リハビリテーション学部】第54回作業療法国家試験が行われました。
【リハビリテーション学部】大学授業風景がNHK番組内で2/21(木)に放映されます。
【リハビリテーション学部】作業療法士国家試験の為に学生・教員で合格祈願に行ってきました。
【看護学部】看護師国家試験直前
2019年度入試最終、一般入試(C日程)、2月14日(木)より出願受付開始!
センター試験利用入試(B日程)、2月11日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】松木教授の論文がアメリカの科学雑誌に掲載されました。
【リハビリテーション学部】臨床評価実習前の実践
一般入試(B日程)、1月28日(月)より出願受付開始!
【看護学部】第1回看護学部卒業研究発表会を行いました。
【リハビリテーション学部】松木教授が学会にて研究成果を発表しました。
センター試験利用入試(A日程)、1月21日(月)より出願受付開始!
【看護学部】初年次教育研修会を開催しました。
冬季一斉休業のお知らせ
一般入試(A日程)、1月4日(金)より出願受付開始!!
【看護学部】研究紹介:急性期看護学におけるTBLのためのシミュレーション教育用電子カルテシステムの開発(成人看護学:大田講師)
【看護学部】研究紹介:先天性心疾患をもつAYA世代のトランジションに向けたケアプログラムの開発と評価(小児看護学:吉川教授)
第2回「入試対策講座&相談会」を開催しました。
嘉田教授の講義が日本経済新聞に掲載されました。
【リハビリテーション学部】卒業生が日本臨床スポーツ医学会学術集会において卒業研究の内容を発表しました。
【看護学部】研究紹介:看護における補完代替医療/療法の概念化に関する研究(基礎看護学:西山准教授)
【リハビリテーション学部】松木教授と本学卒業生の共同研究が学会で発表されました。
29年度卒業の日本学生支援機構奨学生であった皆様へ
【リハビリテーション学部】上田教授が「グローバル活動セミナー」で基調講演を行いました。
【看護学部】研究紹介:看護師を対象とした地域連携研修デザインのためのアクションリサーチ(在宅看護学:記村講師)
学園祭(樟葉祭)「~あなたの色を咲かせよう~」を開催しました。
【リハビリテーション学部】弾丸シュートチャレンジ
公募推薦入試(B日程)、11月1日(木)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】青木教授の論文が海外学術誌に掲載されました。
【看護学部】研究紹介:クリニック通院中のメンタルヘルス不調者へのセルフマネジメントプログラムの開発(精神看護学:谷口教授)
公募推薦入試(A日程)出願受付中!
【看護学部】大人気の手作りパン&クッキー特別販売会
入試対策講座&相談会を開催しました。
【看護学部】学生生活を応援する食堂
【看護学部】善意の傘
オープンキャンパスレポートを公開しました。
《重要》9月30日(日)入試対策講座&相談会の開催延期について
【リハビリテーション学部】第31回教育研究大会において、杉原教授・西田講師が発表しました。
公募推薦入試(A日程)、10月9日(火)より出願受付開始!
授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催しました。
【リハビリテーション学部】澳助教が整形外科最小侵襲手術ジャーナルに共同・分担執筆しました。
【リハビリテーション学部】松木教授の論文がアメリカの科学雑誌「Neurology」に掲載されました。
同窓会特別入試、社会人入試、9月19日(水)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】AO入試、本日9月7日(金)より出願受付開始!
台風接近に伴う休校について
第5回オープンキャンパスを開催しました。
第4回オープンキャンパスを開催しました。
【リハビリテーション学部】中級障がい者スポーツ指導員資格取得を目指す学生に体験授業を行いました。
【リハビリテーション学部】「生活科学」の見学授業として川村義肢株式会社様を訪問しました。
【看護学部】 看護学部の地域貢献
【リハビリテーション学部】AO入試、9月7日(金)より出願受付開始!
夏季一斉休業のお知らせ
《重要》本日(7/29)のオープンキャンパスの開催について【中止】
《重要》台風12号接近に伴う、7月29日(日)オープンキャンパスの開催について
【リハビリテーション学部】2018年度第1回作業療法分科会を開催しました。
【看護学部】フードモデルを用いた食事のイメージ化
【看護学部】賑う図書館
7月7日(土)のリハビリテーション学部 終日休講について
7月7日(土)市民公開講座中止のお知らせ
7月6日の講義について
【看護学部】精神看護学実践論で小阪病院に行かせて頂きました。
【看護学部】 図書館のサービスについて:学術機関リポジトリ
大阪府立北かわち皐が丘高等学校2年生がキャンパス見学に来られました。
【看護学部】四條畷学園大学奨学金給付決定通知書授与式を行いました。
第2回オープンキャンパスを開催しました。
【受験生の皆様へ】6/21(木)枚方会場の進学ガイダンス中止のお知らせ
「夢ナビライブ2018」に今年も参加しました。
【リハビリテーション学部】田丸佳希講師が大阪府作業療法士会の理事に就任しました。
【看護学部】 看護学部は「理系」か「文系」か?
【受験生の皆様へ】6/19(火)高槻会場の進学ガイダンス中止のお知らせ
平成31(2019)年度受験生向けの入試情報を更新しました。
【看護学部】 卒業研究(事例研究)ゼミナール
【看護学部】今年度もはじまりました看護学部オープンキャンパス
第1回オープンキャンパスを開催しました。
【リハビリテーション学部】松木教授の論文が複数の学術雑誌に掲載されました。
【看護学部】看護学生による「一日まちの保健室」 第2報
【看護学部】 施設紹介「看護学部図書室の視聴覚教材」
【看護学部】看護学生による「一日まちの保健室」を開催します!
【看護学部】男性看護学生の今
科学研究費助成事業(科研費)に本学教員4名の研究課題が採択されました。
平成30年度「入学式」を挙行いたしました。
【受験生応援サイト】2018年オープンキャンパス情報を掲載しました。
【看護学部】平成31年度入試からの入学試験方法の変更について
【リハビリテーション学部】新入生歓迎会が開催されました。
【リハビリテーション学部】上田任克教授、野口裕美教授がJR西日本あんしん社会財団の研究助成に採択されました。
【看護学部】楢原理恵講師が「在宅医療助成勇美記念財団」の研究助成に採択されました。
平成29年度国家試験結果について
公益財団法人日本高等教育評価機構による認証評価で「適合」の認定を受けました。
【リハビリテーション学部】木下和昭助教が私学事業団「平成30年度若手研究者奨励金」に採択されました。
【看護学部】3年生対象に就職ガイダンスを開催しました。
【看護学部】領域実習「成人Ⅰ・Ⅱ、老年、小児、母性、精神」終了
四條畷学園大学第10回学位授与式が執りおこなわれました。
【リハビリテーション学部】卒業生から新4年生へ ~つながりの大切さ~
【看護学部】施設紹介「図書館のグループ学習室」
【リハビリテーション学部】田丸講師が大阪府作業療法士会堺ブロック研修会で講師を務めました。
【看護学部】3年次看護学実習 終盤
【看護学部】医療型障害児施設でのボランティア活動
【リハビリテーション学部】四條畷神社へ国家試験合格祈願に行ってきました。
【リハビリテーション学部】澳助教が分担・共同著者で「臨床スポーツ医学」に執筆しました。
2018年度入試最終、一般入試(C日程)、2月15日(木)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】澳助教が和歌山県理学療法士協会主催の研修会にて講演を行いました。
センター試験利用入試(B日程)、2月12日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】臨床実習に向けた作業療法学専攻の取り組み
一般入試(B日程)、1月29日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】特別講義「笑い学」が開催されました。
【リハビリテーション学部】初詣にて国家試験合格祈願
【リハビリテーション学部】「福祉課題に取り組む調査研究支援事業」報告会のご案内
センター試験利用入試(A日程)、1月22日(月)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】松木明好教授が「第28回京都府理学療法士学会」にて講演を行いました。
【リハビリテーション学部】OSCE(客観的臨床能力試験)を実施しました。
【リハビリテーション学部】松木明好教授が「日本臨床神経生理学会」にて発表を行いました。
【リハビリテーション学部】第32回大阪府作業療法学会で田丸佳希講師が座長を務めました。
冬季一斉休業のお知らせ
【リハビリテーション学部】「平成29年度・30年度臨床実習指導者会議」を開催しました。
【リハビリテーション学部】松木教授、澳助教の研究が国際科学研究雑誌に掲載されました。
第2回「入試対策講座&相談会」を開催しました。
【看護学部】合同消防訓練を実施しました。
一般入試(A日程)、1月5日(金)より出願受付開始!!
【リハビリテーション学部】2017年度第2回作業療法分科会を開催しました。
【クラブ・サークル紹介】野球サークルQOL
【リハビリテーション学部】海外リハビリテーション実習を行いました。
【リハビリテーション学部】元介助犬が講義に特別参加!
【リハビリテーション学部】松木教授、澳助教、田丸講師の論文が国際科学研究雑誌に掲載されました。
大学・短大合同の学園祭「樟葉祭(しょうようさい)」を開催しました。
公募推薦入試(B日程)、11月2日(木)より出願受付開始!
台風22号接近による学園祭「樟葉祭」開催について
【看護学部】講義紹介 2年生後期開講科目「成人看護学方法論Ⅱ」
【看護学部】福井栄一客員教授がNHKに出演しました。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会エンブレムバナーを提供いただきました。
【リハビリテーション学部】第37回近畿作業療法学会で田丸佳希講師が優秀賞を受賞しました。
【リハビリテーション学部】日本整形外科スポーツ医学会において木下助教が発表を行いました。
【看護学部】専門領域別の実習が始まりました。
【リハビリテーション学部】嘉田教授の共同研究がトヨタ財団の研究助成に採択されました。
入試対策講座&相談会を開催しました。
【リハビリテーション学部】木下助教が日本股関節鏡研究会にて講演を行いました。
大学紹介ムービーを公開しました!
公募推薦入試(A日程)、10月10日(火)より出願受付開始!
授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催しました。
【リハビリテーション学部】杉原勝美教授・西田斉二講師が、第30回教育研究大会(新潟)にて、学会発表を行いました。
《重要》台風18号接近に伴う、9月18日(月・祝)授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」の開催について
【リハビリテーション学部】運動療法による復帰支援
【看護学部】中学生サマーセミナーを開催しました。
同窓会特別入試、社会人入試、9月20日(水)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】木下助教がトレーナーとして「2017全日本ジュニア体操競技選手権大会」に帯同
【リハビリテーション学部】AO入試出願受付中!
第4回、5回オープンキャンパスを開催しました。
【受験生応援サイト】進学相談会の日程情報を更新しました。
【看護学部】福井栄一客員教授がNHKにインタビュー出演します。
【リハビリテーション学部】作業療法ジャーナル増刊号に掲載されました。
【看護学部】The 2nd Asia-pasific Nursing research Conferenceで発表を行いました。
【リハビリテーション学部】田丸佳希講師が大阪府作業療法士会北河内ブロックで講演を行いました。
【リハビリテーション学部】合同就職説明会を実施しました。
【リハビリテーション学部】松木教授の論文が国際科学研究雑誌等に掲載されました。
【看護学部】授業紹介「一次救命処置演習」
第3回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】授業紹介「作業療法における看護」
【看護学部】授業紹介「精神看護学実践論」病院見学
【リハビリテーション学部】みんなで越えるぞ!実習、国試の山~飯盛山登山~
平成30(2018)年度受験生向けの入試情報を更新しました。
【看護学部】高大連携企画「看護学部ではこんなこと学ぶ!」
【リハビリテーション学部】田丸佳希講師が大阪府作業療法士会泉州ブロックで講演を行いました。
学部紹介1分動画を更新しました。
【看護学部】授業紹介「小児看護学実践論」
【看護学部】授業紹介 演習「健康教育」
第16回市民公開講座を実施しました。
【リハビリテーション学部】本学教員の論文が科学研究雑誌等に掲載されました。
【リハビリテーション学部】澳昂佑助教が学会で講演
【リハビリテーション学部】田丸佳希講師が大阪認知症研究会助成に採択されました。
第2回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】授業紹介「子どもの遊びと発達の実際を知る」
【看護学部】畷学ラポール(なわらぽ)での活動
【看護学部】授業紹介「技術演習『沐浴』」
第1回オープンキャンパスを開催しました。
【看護学部】キャンパス風景「教員の研究室」
【看護学部】授業紹介「成人看護学実践論(慢性期)のフードモデル演習」
【リハビリテーション学部】ATHLEAD FIELD BASEBALL FESTA SPRING 2017 東西対抗選抜試合に本学野球部の選手が選抜されました。
卒業生の活動が産経ニュースに掲載されました。
受験生応援サイトをリニューアルしました!
大東市制60周年記念事業「北河内ユニバーサルマップ~JR野崎駅版」が完成しました。
【受験生応援サイト】オープンキャンパス情報を更新しました。
【看護学部】キャンパス風景「桜の季節 -四條畷学園小学校から見る看護学舎-」
【看護学部】授業紹介「英語(1年生)」
【看護学部】授業紹介「電子カルテ演習(3年生)」
【看護学部】学生自治会による「新入生歓迎会」が開催されました!
【看護学部】2016年度「基礎看護援助論自主トレーニング」に取り組みました。
【リハビリテーション学部】2016年度「作業療法分科会 第3回勉強会」開催報告
【リハビリテーション学部】「新入生歓迎会」が開催されました!
平成29年度「入学式」を挙行いたしました。
平成28年度国家試験結果について ~理学療法士は合格率100%達成! 作業療法士も全国平均を上回る!~
LINE公式アカウント LINE@をはじめました!
【リハビリテーション学部】理学療法学専攻3年生が第5回「南大阪リハビリテーション・ケア学会」にて『優秀賞』を受賞!
平成28年度「謝恩会」が開催されました。
平成28年度 第9回「学位授与式(卒業式)」を挙行いたしました。
【リハビリテーション学部】学部長、事務長と学生代表との意見交換会が開催されました。
一般入試C日程(3月5日実施)「英語」出題ミスについて
【リハビリテーション学部】一般入試(C日程)、郵送による願書受付締切日は、3月6日(月)です!
【リハビリテーション学部】平成28年度「作業療法士国家試験」受験日当日の朝
【リハビリテーション学部】平成29年度「総合臨床指導者会議」を開催しました。
【看護学部】の一般入試(C日程)、郵送による願書受付締切日は、2月27日(月)です!
センター試験利用入試(B日程)の願書受付締切日は、2月27日(月)です!
【リハビリテーション学部】4年生がBLSヘルスケアプロバイダーに認定されました。
2017年度入試最終、一般入試(C日程)、2月16日(木)より出願受付開始!
【リハビリテーション学部】作業療法士国家試験 必勝!合格祈願!
センター試験利用入試(B日程)、2月13日(月)より出願受付開始!
一般入試(B日程)の郵送による願書受付締切日は、2月13日(月)です!
一般入試(B日程)、1月30日(月)より出願受付開始!
センター試験利用入試(A日程)、1月23日(月)より出願受付開始!
冬季一斉休業のお知らせ
一般入試(A日程)、1月5日(木)より出願受付開始!
【看護学部】飯盛嶺歌壇(いもりねかだん)の表彰式を行いました。
第2回「入試対策講座&相談会」を開催しました。
「介助犬のひろば in 北河内2016」を開催しました。
【リハビリテーション学部】J:COMの取材を受けました。
【看護学部】避難訓練を実施しました。
公募推薦入試(B日程)、11月4日(金)より出願受付開始!
大阪府立長尾高等学校2年生が大学見学に来られました!
大学・短大合同の学園祭「樟葉祭(しょうようさい)」を開催しました。
理学療法学専攻教員公募について
「四條畷学園大学公式Twitter」始めました!
作業療法学専攻教員公募について
学術講演会を開催しました。
公募推薦入試(A日程)、10月11日(火)より出願受付開始!
入試対策講座&相談会を開催しました。
作業療法学専攻・専攻長の上田任克教授が、厚生労働大臣表彰を受賞しました。
受験生応援サイトをオープンしました!
【看護学部】教育懇談会を開催しました。
授業公開型オープンキャンパス「WEEKDAY CAMPUS VISIT」を開催しました。
同窓会特別入試、社会人入試、 9月21日(水)より出願受付開始!
リハビリテーション学舎内で『就職説明会』を実施しました。
オープンキャンパス情報を更新しました。
【リハビリテーション学部】AO入試事前相談申込 7/31(日)より受付開始!
夏季一斉休業のお知らせ
学部紹介1分動画を更新しました。
平成29(2017)年度受験生向けの入試情報を更新しました。
ホームページをリニューアルしました。
同窓会作業療法分科会の勉強会案内を掲載しました!
年末年始の大学案内発送について
同窓会作業療法分科会 平成27年度第1回勉強会のお知らせ
同窓会作業療法分科会平成26年度第3回勉強会の案内
第2回臨床リハビリテーションセミナー・中止のお知らせ
9月28日(日)開催予定の同窓会作業療法分科会勉強会は都合により中止となりました。
8月23日(土)にオープンキャンパスを開催します(9:30〜10:00受付)
5月25日(日)にオープンキャンパスを開催します。(9時半〜10時受付)
2015年度入試情報を更新しました。
LINE情報配信をはじめました
鈴木 康三 教授 最終講義のお知らせ
本学での取り組みが新聞で紹介されました。
本学ホームページをリニューアルしました
【看護学部】なわて健康ラボだより10月号 /第2回なわて健康ゼミナール
客員教授の平林景氏がパリでファッションショーを開催しました
【看護学部】入試対策直前講座2022を開催しました。
入試対策講座申し込み受付中(高校3年生・既卒生対象)
【中止】台風14号接近に伴う9月19日(月・祝)の「2022授業体験会in四條畷学園大学看護学部」の中止について
9月18日総合型選抜【対話能力重視】通常実施のお知らせ
台風14号接近に伴う9月19日(月・祝)の「2022授業体験会in四條畷学園大学看護学部」の開催について
10/2・12/26 入試対策講座を開催します(高校3年生・既卒生対象)
「2022授業体験会 in 四條畷学園大学看護学部」を開催します
8月オープンキャンパス 8/6・21に開催
7月オープンキャンパス 7/24・31に開催
「夏のオープンキャンパス2022」申し込み受付中
6月12日(日)「オープンキャンパス」開催しました!
6月12日(日)開催 オープンキャンパス予約受付中
【四條畷市と本学看護学部共催】/「なわて健康ラボ」のオープン記念講演会開催
5月15日(日)オープンキャンパスを開催しました
5月15日(日)開催 オープンキャンパス予約受付中
4月24日(日)オープンキャンパスを開催しました
4月24日(日)開催 オープンキャンパス予約受付中
3月20日(日)オープンキャンパスを開催しました
3月20日(日)開催 オープンキャンパス予約受付中
12月19日(日)一般入試直前対策講座を開催します
【四條畷学園大学】総合型選抜入試対策講座を開催しました。
9月20日「授業見学in四條畷学園大学」開催のお知らせ
8月29日オープンキャンパスを開催しました!
8月9日(月・祝)のオープンキャンパスについて
台風接近に伴う8月9日(月・祝)のオープンキャンパス(来場型・オンライン型)の開催について
7月25日(日)【四條畷学園大学】オープンキャンパスを開催。次回は8月9日(日)!