教員紹介
作業療法学専攻・助教
亀井 大作
KAMEI DAISAKU
学生へのメッセージ
何事もあきらめずにコツコツ取り組むことが実を結びます。
研究領域 | 福祉工学、高次脳機能障害、脳科学、障害福祉領域 |
---|---|
担当科目 | 身体機能評価学、基礎作業学実習、作業療法ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ、作業療法管理学、作業療法入門(オムニバス)、臨地見学実習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、臨床評価実習、総合臨床実習 |
経 歴 | 【学歴】 ・大阪府立大学工学部化学工学科 卒 ・名古屋大学医学部保健学科作業療法学専攻 卒 ・神戸大学大学院保健学研究科 博士前期課程 修了 ・京都大学大学院医学研究科 博士後期過程 在籍 【学位】 修士(保健学) 【職歴】 ・大阪府立急性期・総合医療センター ・大阪府立障がい者自立センター ・シャローム訪問看護ステーション ・四條畷学園大学 リハビリテーション学部(2016~) |
研究業績 | 1) 亀井大作,小川真寛,岡橋さやか,二木淑子;就労移行事業所で働く作業療法士の実態調査,日本作業療法士協会 課題助成金Ⅱ 報告書,2016 2) 亀井大作,兪ボラ,中辻ひとみ,西村秀五,松本涼子,福岡一平:自動採点機能を備えた認知症評価表の作成と導入について,第35回近畿作業療法学会(京都),2015 3) 亀井大作,二木淑子:作業療法士の視線分析について,第30回リハビリテーション工学カンファレンス(沖縄),2015 4) 亀井大作,兪ボラ,横井祐也,田村将幸,藤井裕樹,福岡一平:歩行特化型デイサービスの転倒調査について,第30回大阪府作業療法学会(兵庫),2015 5) 亀井大作,二木淑子:外国人のリハビリテーションにおける困りごと,第49回日本作業療法学会(兵庫),2015 6) 亀井大作,脇田康夫:自立支援施設における就労移行に関係する因子の調査および高次脳機能障がいとの関係,第47回 日本作業療法学会(大阪),2013 7) 亀井大作:脳血管障害後の機能訓練利用者のFIMとIADLの帰結からOT介入ポイントを探る,第32回近畿作業療法学会(大阪),2012 8) 亀井大作:C4頚髄損傷者が格闘型ゲームを行うための安価な環境設定の実現,第26回 リハ工学カンファレンス(大阪),2011 9) 亀井大作:C4頚損の一例における機器操作獲得と作業療法効果―ゲーム機,パソコン,携帯電話,環境制御装置―,第27回大阪府作業療法学会(大阪),2011 10) 亀井大作,坂之上豊子,渡邊学:80代で予後良好であった頭部外傷の1例について,第25回 大阪府作業療法学会(大阪),2010 |
社会活動 | 【所属学会】 日本作業療法士協会 大阪府作業療法士会 日本高次脳機能障害学会 日本リハビリテーション工学協会 【社会活動】 ・大阪府作業療法士会 大阪市北ブロック委員 |